昨夜はノンアルで食事
その後に焼酎ソーダを3杯
夜中は覚醒というより自然と目が覚めた
台風のせいもあるからね
そして今朝はこう、、、健康だった時のような体調
あたまのモヤっと感はいつもどおりだけど
コリや目の疲れの感じ方が違う感じ
ん~うまく言えないけど服用してる中では
すごく体調の良い日
115/78 bp84
パーフェクトな減薬方法
ワリと有名というかブログ色々みてれば見つかると思うが
水溶化させて0.01m単位で減らすといったもの
ストイックでちまちました俺にはピッタリの方法
1日の血中濃度の安定
ホントこれが大事だと思うのだよ
本音を言えば
点滴でも付けて200日くらい掛けて徐々に減らすのが完璧なのでしょうかね
15年前なら可能だったな(謎の爆笑
経緯は割愛するけど
実は10月以降の減薬用に
何十錠か半分に割ったレスタスを今日から飲む(笑
というのも上記のように水溶性による減薬には
使い物にならんからです
そして夕方の妙な不安感というかちょっとやな感じ
おそらく交感神経と副交感神経の切り替わりの違和感なのだろうけど
ちょっとセンチメンタルジャーニーになるので
朝食後と昼食後という2回に分けてどうかっていうのを挑戦しようと思う
半分以上は割った薬の消化試合(汗
これでも多少の変化があるのか否か
多少の不安もあるが好転するもせんも試してみなきゃ分からない
牛丼 納豆 紅しょうが 卵
吉牛かってくらいの朝食を家族で食う
台風のおかげ(せい)で子供が五月蝿い(笑
さぁて今日は新コンテンツ考えっぞ!
※夕方追記
昼13:00頃に半錠飲みましたが特段大きな変化無し
夕方の変な不安感も無いかなぁ~って感じです
やっぱ血中濃度の安定って大事
バイブス上がるわ~
さらに追記
夕食後からピリピリ感が出る
ちょっと不安感
詳細は明日の朝書こうかね
乗りきれるよ!大丈夫