なんとまぁ1500m程ですがスロージョグできました
大きく乱れる事なく出来た!
高齢者の散歩の速度に合わせてできた!(T_T)
素敵やん?
真っ暗だった暗闇に薄っすらとした明かりが見えたように感じた朝
これを継続していけばきっと良くなるでしょ!
そんでもって加圧トレーニングも再開しよう
成長ホルモンが自律神経の振り幅に良いげな
うつ病にもいいげな
筋トレの為に購入した加圧ベルト
まさかリハビリ的な使い方になろうとは(;´д`)トホホ…
でも身体が欲してたって事は間違ってなかったのね
今日明日と低気圧にやられそうだけど
負けじと乗り切るぞい!
皆様も低気圧接近に備えて
楽しいDVDやyoutubeでも見てダラァ~っと過ごして
爪もみや腸もみ、耳ひっぱりとか寝ながら出来る治療をやって
耐えしのぎましょう!
過ぎない嵐はありません
諦めなければ再建は必ず出来ます
嵐が建物を壊して人々を恐怖に陥れても
人の心までは壊せない
だけど目に写る身体に感じる惨劇に人は自らの心を傷つけてしまう
だからこそ乗り越える勇気をしっかりと持ちましょう
あなたが生きているのには理由があるのですから
何か変なスイッチ入ったかな?
でも心が折れそうになるけど
1週間寝込んでやる!!!って気持ちで
完全にシャットアウトして寝てみると
嵐は過ぎてますよ
それから立ち上がるって勇気さへ忘れなければ
1年寝てたっていいんです
動物が冬眠するように
人間も休んでいいじゃないですか
今まで頑張った自分への人生の夏休みです
ではまた
とか調子のいい記事書いてたら14:00あたりから不調(笑
なんとまぁタイミングの悪い身体だw
ふみさん
メイをセルシンに置換してからの状態を書きますね・・(人のブログなのに(笑))
1月16日 メイラックス中止セルシン2m
~20日 恐れたメイの離脱は感じられなかった、セルシン2mはメイ0.7mくらいの力量だからかな?
1月21日~2月3日 セルシン1m
1mにした一週間後からきつい症状(息苦しさ、倦怠感)調子が良かっただけに落ち込む><
2月4日~ セルシン0.5m
一時より良くなってきてる、この減薬の影響はこれからかな・・・
睡眠に関しては全く問題なくなりました、連続6時間くらいで途中覚醒も朝方あるかないかくらい・・・嬉しいですね^^
以上経過報告でしたww
ひろさんへ
いやぁ経過をお聞きする感じではかなり良い状態だと思いますよ
睡眠がしっかり取れるとなるとこれまた回復もグングン良くなるでしょうし
置換がうまくいった例でしょうね
多少は波があったようですけど好調の後の一気不調はちょっとキツく感じたりしますものね
私もここ最近の不調がツラいと言ってましたが
数ヶ月前に不調に比べれば、、、って感じですし
このまま断薬アプローチとしては完璧な感じですね!
私も熊本へ受診する予定を考えていまして
デトックス飲料をw
少し感じるのは長期型は血中濃度(半減期)よりも1ヶ月くらいの周期で大きな不調がくるようにも感じます
いわゆる揺り戻しなのでしょうけど
置換の場合でもセルシンの減薬よりもメイラックスの断薬後の揺り戻しじゃないかなぁ~と思ったり
お話をお聞きする限り自律神経が大きく乱れてる感じも無いですし
メンタル的な不調も無さそうなのでこのまま断薬ですね^^
経過報告ありがとうございます!
私も含めて閲覧されてる方にもとても参考になると思います
昨日から寒波すごいみたいなので暖かくお過ごしくださいね!
断薬かぁ~ なんかドキドキしますね
準備万端で挑まれてくださいね
多少の不調は減薬初期を思い出して乗り越えましょう!!
管理人:ふみ
ふみさん
私も1月末の不調はメイの影響の様な気がします、最初にメイ減薬した時の様な症状でしたから・・・
デトックス飲料効果あると思いますよ、あと一度でも断薬専門の先生の意見を聞くと断薬に対する自信というか勇気をもらえますからお勧めです^^
今のふみさんの薬の量なら即断薬っていわれそうですね、置き換えの必要もないでしょうし。
ラスボス退治頑張りましょう!!!ww
ひろさんへ
ラスボス退治 まさにピッタリですね
ファミコンだったらもうとっくにリセット押してるトコですが(笑
ひろさんが感じてるとおりメイのしつこさが不調として出てるのだと思います
逆に言うと置換のポイントとしては長期服用薬からの断薬が目的で
セルシンを服用してる事自体はベンゾを摂取する為というよりも
メイから脱却できた部分において重要性があるように思います
つまりメイラックス断薬できてるっていう実績の方が大きいですよね
あとは依存してないセルシンを抜くだけですから
ひろさんもきっとうまくいきますね^^
頑張りましょう!! 最初にコメント頂いた時が懐かしく感じます
あと一息! ですよ^^
管理人:ふみ
ふみさん
お久しぶりです。
わあ、そんなに調子が悪かったんですね。。。
でもスロージョギングできて本当に良かったです!
その後いかがですか?
わたしはかなり波があります。
ふみさんは、薬を飲むと逆に調子が悪くなることはありますか?
ひろさんとふみさんの会話を拝見していて、わたしも熊本の薬やめる科を予約しました。
まだずっと先ですが…。
お医者さんにバックアップしてもらったらそれだけでも心強いだろうなと思います。
めるさんへ
ご無沙汰しています!薬やめる科行かれるんですね~
私も先週電話した時は週明けの月曜以降って言われたけどスケジュールが合わずで
先送りになりましたずっと先という事は混みあいだしたのでしょうか(汗
ひろさんの仰るとおり実績を持った医師に指導カウンセリングしてもらうだけど
全然違うと思います^^
スロージョグできましたよ~
ほんとビックリというかやれば出来るんだなぁ~っていうか
ここんとこは天気がイマイチすぎて出来てないですが
寒さ対策のウェア等も買って準備万端です!
この2日は歩きに出たけど寒さで引き返しました(笑
さてお薬を飲んだ後の不調ですが
ありますあります(滝汗
動悸やムカつきが出る事がありましたよ
2ヶ月くらい前でしょうかね
私のブログでも紹介している泡波氏にコメントで質問したくらいですから
覚えています
そういう時期が泡波氏もあったようで
飲むのが嫌だなぁ~って時期がありましたが
今は大きな不調もおきず作業のように隔日で1/8飲んでいます
すっごく気にすると不調っぽくなってるのかもしれませんが
飲んで後は気にしないようにしています
薬のせい って思っちゃうと飲むのがおっくうになるので(汗
ぼちぼちいきましょう^^
明日は天候が酷いみたなのでしっかり準備して乗り越えましょうね!
コメントありがとうございます☆
管理人:ふみ
無理なさらず、お互いぼちぼちいきましょうね。
月並みなことしか言えずにごめんなさい。。