夕方~夜にかけて不安感が出て
深夜に不安発作というのが最近の不調のサイン
それ以外は日中も動けていますし
疲れやすっぽかったりすぐ動悸したりしますが
休憩すればOKという感じです
ホントこのメンタルダメージだけは
やっぱりダメだぁ、、、
耐えるしか方法が無いのが余計辛い
不安感と言えば簡単だけど
このまま悪くなっていくんじゃないか?
1年も2年も不調に悩んでうつに、、、
なんて思っちゃうのがドーンとくるわけです
その裏で「しっかりしろ!」という自分もいて
戦ってるんですがボロボロでw
なんかいい方法無いかなぁ~って思ってます
ウォークマンに
こんな音楽でも入れてスタンバろうかなぁ
ハイレゾも聴いてみたいし
この不安感さへ無ければ
70点くらいの毎日なんですけどね、、、
今日は比較的朝からいいかなぁ~
全然関係ないけど不安ごまかすのに信長の野望をやってるんですが
楽しいです(^ω^)
今夜は不安なく眠れるといいなぁ
睡眠は長く眠れるような日も出てきました
睡眠障害はあるけど、不眠では無いので救いですね
たのむけん 不安感消えてくれ!!
そんな朝でした^^
こんばんは~~~
メンタル面の症状はいやでしょうね・・・
私は身体面の症状のほうがまだ多く(寝起きに胸がソワソワ?するくらい)メンタル面は減薬が進んだら出てくるんでしょうね><
「さよならデパス」の管理人さんが言われたように必ず元気のいいふみさんに戻りますからそれを信じましょう!!
私の方は今日からメイを辞めてジアゼパムだけにしようかと思ったら爆弾低気圧接近ということで明日からにします(笑)
ふみさん色々辛い事多いでしょうけど、応援してます、かならず乗り越えてください(自分もだけどw)
ひろさんへ
コメントありがとうございます^^
お互い踏ん張り時ですね!
今夜の低気圧はヤバそうですね(汗
つっても数時間の辛抱ですから頑張りましょう!!!
ホント調子がいい時の自分をしっかり焼き付けて
乗り越えますよ~ って調子がいい時はこんなに前向き(笑
ひろさんに不安系がくるかは
今までに来た事があるか? って感じだと思います
私の断薬失敗は強烈な不安感の発作がスタートでしたので
もしかすると全く無いかもしれませんよ?^^
とはいえ油断は禁物ですから
一歩一歩しっかりと進みましょうね!
ひろさんの置き換え減薬が大成功する事をしっかり応援していますよ^^
乗り越えて 乗り越えて 登った先に 花の山!
頑張りましょう^^
いつも応援ありがとうございます!
この今の気持ちをしっかり持って今夜も挑みます
管理人:ふみ
ふみさんへ
症状はいかがでしょうか?
昨日熊本の病院に行ってきました(2回目)
メイラックス中止セルシンを1mから2mに
遠いということでセルシン1月分処方してもらい、2週間後に1mに4週間後に特に激しい離脱症状が無かったら断薬らしいです^^;
この予定で断薬するつもりはないですけど、メイが無くなって嬉しさ3割、怖さ7割(汗
ただ断薬専門の先生からの指示をもらうとやはり安心感はありますね。
ふみさんもメンタル面の不調を専門の先生に相談したらストレスが減るのでは?
向精神薬の副作用と離脱症状のプリントをもらいましたがA4に裏表約70の症状が書いてありました、そのほとんどの症状がある患者さんもいるそうです、私は7個・・・
辛い日が続きますがお互い不屈の精神で進みましょう!!!
ひろさんへ
お!いよいよ置換えですか!?
順調なようで何よりですね~
私の場合は不調は20項目くらいあるでしょうか
書くだけでも疲れますがw 細かい症状はもう無視してますし(汗
耳鳴りや震え、痙攣や飛蚊症、感覚過敏にイライラ、、、この辺の基本セットはず~っとです
メインはめまいと動悸、息切れと不安発作
目の疲れ感と立ちくらみ、手足の冷え、背中&首のこわばり
そして何よりその症状の強度がおそらく高いという事ですね(笑
きっと一般の人だと病院へ駆け込んで精密検査のレベルだと思います
自分でもよく立ってるなぁ~とか思いますし
動悸息切れの時の脈拍は180とかなので臨界点ですよね
ただ、一番悪かった時よりも良い傾向が見えてるので
それと薬の量が減った事だけがモチベーションです
今日も1日減薬初期の頃のような状態がありましたけど
何とか耐えれてるってことは精神的に薬の依存から抜けだしているってことですし
昔なら「あぁヤバイ、、、薬を飲まないと、、、」って思ってたんですからね
メンタルの不調はホントキツいのでどうにかしたいのですが
調べれば調べるほど別の心療内科やカウンセリングに行くしかなく
実際どうすればいいのか分からないまま何とかキープしている状態です
恐らくこのまま心療内科に行っても心身症認定されて
投薬開始だと思います
最悪薬を戻して様子を見るという切り札も残ってますが
なんとかここをキープして多少なりとも安定した日が増えてくれば
更なる減薬、そして断薬です
不屈の精神でひとまずは春を待ちましょう!
ひろさんの置換減薬も順調に行くと思います
私も調子が良い時は自分の減薬は成功してると思えますし(汗
結果、断薬して体調も復活すれば途中の苦労も成功への過程ですからね
真冬並の寒さが続くみたいなので暖かくして過ごされてください!
TVで真冬並みと言いますが、今が真冬だから時期相応の寒さだと思うのですが(苦笑
コメントいつもありがとうございます^^
”薬止める科”の心強さもあるでしょうから自信を持ってメイちゃんとバイバイしてください( ´Д`)ノ~
大丈夫です、間違いなくうまくいきますよ!
無理せず現状をキープする感じで乗り越えて行きましょうね
ここらかは精神勝負です! そして最後は笑いましょう
管理人:ふみ