ひっさしぶりにキレイな快晴だったので
1人でウォーキング&スロージョグ
多少のめまいはあるもののサッパリしていいスタート!
気分転換に、、、

PAOしてみた
顔の筋肉を鍛えると血流も上がって脳への血流も、、、
なぁ~んて思いながら相乗効果で笑顔も良くなるかなぁと
やれる事は何でもするタチなので(笑
最近CMがすごいですよねぇ
たまたまお仕事でご縁があったので試しに使っています

↑公式サイトです
激しい筋トレは断薬してからするとして
今は軽めの筋トレと顔面筋肉トレでいいかな~と
体年齢は28歳という驚異的な数字なんですけど
御年40歳です(爆
98/67 bp89
結局お通じの調子が悪い
便秘の再発、、、便意はあるのにプス~っと出ておしまいって感じ
もう気にせずサプリ服用を再開
そのうち押し出しで出てくるでしょ
せんぶり茶でも飲んでやるか?
パニック症(パニック障害)発症とそれからレスタス服用期間のコト~その3~
さぁ大好評シリーズもいよいよ第三弾(笑
発症から2年ちょい経過して3年になろうかした頃でしょうか
独立から少しして活発に動く事で、体調は順調!
が、経営は決して良くない(汗
ホント、健康はお金じゃ買えないってこの事
ここから3年くらいは体調の大きな変化が全くなく
レスタス1錠で、金銭面以外では幸せであろう時間を過ごすことが出来ました
今から3年程前、独立から3~4年が経とうとした頃、
健康状態を取り戻した私は、会社の経営に苦しんで居ました
もう終わりかもしれんな、、、
なんて思いながら日々を暮らしていました
蓄えはとうに底をつき自分のカードを切り崩して生活をする日々に
家族、、特に妻には相当苦労を掛けたと思う
そんな中色々な活動を続けた私は、今後の仕事を見直す”きっかけ”に出会う
現在もその”きっかけ”で知り合った人を仕事のパートナーとして
3年以上の付き合いになった
そんなパートナーと1年半くらい前より新規事業のスタート
ゼロどころかマイナスからのスタートである
そしてそんな中担当医から薬の量の調整が指示された
5年以上も服用(ある意味乱用)してきた私にとってそれはとてつもない感動だった
一生飲み続けるんだろうなぁと思う事もあった
元病とも向き合っていない時期もあった
それはたった1人の人間との出会いから
私の意識は大きく変わり始めたのです
この時2011年の3月
震災後で日本中が悲しみに包まれていた時期に
私は一筋の光を見つけたようにも思いました
相変わらず続く会社の不景気(というか頑張ってない自分がいけない)
しかし、会社そのものへの意識を変える事や
身辺整理等、色々と自分で行動を起こす事が今まで以上に増えました
逃げない自分
こう言うと分かりやすいでしょうか
今までパニック障害だから、、、と薬や家族に甘え逃げてた自分が居座ってたと思います
※気づきだした頃の私
それに気づく事から私の病気への取り組みや意識は大きく変化していきました
その4へ続く
(俺的)呼吸法は明日書こうかな♪
おはよございます^^ 今日はほんと久しぶりに朝から晴天ですね(気分は最高です(笑
私は減薬中や断薬後の離脱症状が厳しい方は減薬前や減薬中の 身体とメンタル面へのケア不足の方が多いと感じます、呼吸法、栄養療法、水泳やジョギング、ヨガ等で鍛えられてる方はそんなにひどい症状は出てない(減薬スピード違反の方は別ですけど)みたいです。
私が呼吸法を知ったのは「パニック心の日記」からでここの管理人のKさんは「パニック障害.COM」のSさんから呼吸法を習ったようです、どうもSさんの主治医もU先生みたいな気がします。 ご存じかもしれませんがこの二つのサイトはすごくいいサイトですので、行かれたことなかったら是非尋ねられてください(安全です(笑) 私もKさんのHPのほうに(ブログから行けます) 減薬やセロトニンについてコメントしています。(NHどんき)
ひろさん
こんにちは!いい天気ですね~
調子に乗ってバタバタとしてたら動悸がきて床屋で顔剃られてたんですけどね(汗
落ち着いて1/8のレスタスをさらに1/4くらいかじって舌下で舐めて落ち着きました
呼吸法は万能なのですが、顔剃りの前の蒸しタオルで口元抑えられた時に呼吸ができずノックダウン寸前でした(笑
逆にいい経験しました^^ 面白い事に天気がいいと不調が訪れても心が爽快です!
「パニック障害.COM」様は、ちょうどU先生のトコへ行ったその日の夕方に、知りました。
それこそ7年前ですね。おそらくU先生でしょう、、、というか確定要素というか^^;
私にとっては、一番最初に勇気を頂戴したサイトでした。すごい情報量でず~っと見てたのを今でも覚えています。
ぶっちゃけ”呼吸法”が理解できてなくて、診察中にも「???」状態だったので、
U先生には毎回呼吸の方法を聞いていた自分がいました(笑
でも、薬が安定してからサボってる自分が何ヶ月何年もありました。
「パニック心の日記」様は初めて拝見したような、前にも訪れた事があるような、、、
掲示板は見たことがありましたよ~
盛んに交流がなされてるんですね!素晴らしい
離脱症状も元疾患もそうですが、取り組まずに投薬に依存しすぎた結果が、
あまり良くない事が多いですね。自分自身が治療に努力しないと完治へは程遠いですからね。
投薬だけで治る!とはU先生は仰いませんでしたし、
「薬は医者が言うから仕方なしに飲んでると思ってください」ですからね
呼吸で症状をコントロール出来るようになれば、それは病気では無い。
本当にそうだと思います。というかそれを理解できずに誤解する人も多いと思いますが、、、
実際に私は深夜型の発作傾向があったのですが、薬を飲んだのは数回で
ここ数年に関しては、呼吸で横ばい→安定に必ずなります。
せっかくなので、呼吸法と一緒に記事にしましょうかね。
どちらのサイトもすごく良いサイトですので、紹介を交えて明日にでも記事にしてみます^^
正直、調子がいいと呼吸法ってサボってしまって、、、
U先生には見透かされてたんでしょうね
やる気の証拠に部屋のあちこちに秒針付の時計があるんですが
調子がいいとサボる、ここ数日も意識してトレーニングしてないなぁ
ちょっと不安とかが来た時だけしてるんでこれじゃぁいかんです(笑
ためしてガッテンの「客観視君」ご存知ですか?
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120111.html
私は結構これで軽めの不安は消せてます
合わせて呼吸をしたり試してます
いつも貴重なコメントありがとうございます!
明日の記事でしっかりまとめてみようかと思います^^
感謝!