昨日から今にかけて、本当にいい
頭のボーっと感とか諸症状はあるものの軽いし
かなりいい状態が続いています
このまま断薬してもいいくらいの状態です(笑
1/4ぶっとおしの7日目
つまりこの1周間は0.5mmしか飲んでません
そろそろ血中濃度が下がるはずですので油断はできませんが
ムズムズも消えて手足の冷えくらいでしょうか
こうなってくると、@4日しっかり1/4を飲んで、次は1/8と1/4の交互
それか隔日になってくるのですが、あまりにも急激な改善にビックリしています(汗
一時的な快調なのかと言うと
そうかもしれませんが、ジョグをしてても
何をしてても動悸や予期不安につながらないんですよね
すごくいい状態です
昨日は酒も350mmを2つ飲んで
腹いっぱいジャンクフードを食べました
ポイントは早めの夕食ですね
このままこのベースで不調と好調を繰り返すのなら
断薬見えてきたぞ!
努力は報われたなぁ
気を抜かず手を抜かず確実にランディングするぞ
10月も後半、皆さんにも良い体調が訪れますよう
106/70 bp90
こんにちは~~
絶好調ですね^^ よかった!!!
私も昨日までは明け方の動悸などで不調でしたけど昨日の夜から好転してきました、今日もマァマァですね。
今日鍼の病院に行って動悸や息苦しさの子と話したら、シャカンゾウトウを三日分試しに飲んでみたらって出してくれました、今日から飲んでみようかと・・・(あまり漢方でも増やしたくないけど)
好調でも慎重にやってくださいね、油断大敵ですから(汗
ひろさんへ
こんちゃ^^
好転されてるようで何よりです!
先ほど”鼻スースー”から軽く発作っぽいの来たんですが
呼吸と半夏厚朴湯(市販薬)でおさまりましたので順調です
むずむずが一旦消えたようでかなり良い調子が来てるなぁと実感してます
でも、やっぱりさっきの瞬間の不調でも不安はよぎりますが、冷静に対応してる自分にハっとしました
漢方といえど増やしたくないですよねぇ
私も久しぶりに飲みました
実際に証が合わないと一切効かないので、症状がある時に飲んでみるのは良いと思います
個人的な感覚ですが離脱症状中の漢方は頓服効果のモノで良いと思います
漢方=長く飲む というのは私達が飲んでいる漢方とは違うようです
福岡の有名な漢方薬局の先生が言ってましたが、西洋薬よりも漢方の方が効果が高い症状もあるし
基本的に長く飲むモノでは無いとのコトでした
幼少期、偏頭痛で何年も漢方を飲んでましたが、半分以上は捨ててましたもんね、、、
私もソロソロ鍼灸院行きたいです(汗
いいとこ探して、月1くらいで行こうと思います
好調な時こそ慎重に、、ほんとさっきそう思いました^^
今週もよろしくお願いします!
良い体調の1週間になるといいですね!
管理品:ふみ
最近0.5m(半錠)で安定したらその後はタイトレーションを考えてます、0.05mで20日間、1m減ったら10日ステイみたいな感じで・・・ 5か月で断薬って予定かな。
そのまえに半錠のステイを1~2か月とって来年の季節の良い春(誕生日が4月なので)にベンゾとさよならできたら最高です(笑)。
ひろさんへ
タイトレーションは今くらい減ってからやるのがいいのかもしれませんね
20日で0.1mmだと体も気づかないかもしれません(笑
自分もビーカーやシリンジ等を用意してますが、使う予定が出るでしょうか、、、(汗
僕の場合は1/8まで今までの感覚で減らして行こうかと
そして1/8を隔日にして長めにステイをとって2~3月には断薬トライしたいですね
仕事や私事の具合にもよるんですが、5月病のシーズンはまた一波瀾ありそうなので
4月には断薬1ヶ月終了!って出来るといいなぁと思ってます
断薬後の1年2年も慎重にいかないといけませんからね~
いやぁ コメントを初めて頂戴した頃から考えると
かなり進みましたね^^
もうドラッグフリーが見えてきましたね!
やっぱり明けない闇は無いですね 引き続き頑張りましょう!!
管理人:ふみ