苦節1ヶ月、、、
朝の手足の冷えが消えた~!!
まだ今朝1日だけだけど
今日は無かったんですよ
長かったなぁこの症状、、、
強弱があったので明日も出ないって可能せはゼロでは無いですが
「出ない日」
があっただけで大収穫です
ウォーキングで手が冷えて
「あぁ、結局手の冷えは出るのか、、、」
って思ってたけど
今の季節手が冷たくなるのは普通じゃん!!
そんでもってコンビニに入ったら
ジワァ~ンと手が温まるのです
「あれぇ?これって普通じゃね?」
もうね、歓喜の舞を踊りそうになりました
めまいも軽くかなり調子いいです
もしかすると安定期の好調ゾーンに突入でしょうか
どんどん良くなるねぇ~
やっぱ明けない闇は無いですよ!
減薬中は不安が隣り合わせですがその中でこういった感動にも出会います
9月の初旬から始まった手足の冷え
色んな人のサイトで書いてあった症状なので覚悟はしてたけど
始まった時は結構キツいなぁ~ってのが感想でした
冷え対策は特にはしませんでしたが
ホットタオルやお腹を温めたりしだしたのはこの頃でしたね
それから毎日のように手足の冷えはやってきました
1日に何回も
冷えと同時に不安が来る事もありましたね
その頃から離脱症状は自律神経失調症なんだなぁというのも理解できました
薬でデタラメになった自律神経を元に戻す
そんな事が出来るのか?と思ってましたけど
やっぱり人間ってすごい!
そんなこんなで、調子の良い1日を満喫します!
皆さんにも素敵な1日が訪れますように
ウォーキングと温熱療法はかなりオススメです
とくに冬場なので身体を温めるのはすっごい大切ですよ
95/70 bp80
お~~ よかったですね^^
少しでも症状が軽くなったり減ったりしたら減薬へのテンション上がりますよね!!
最近は天候にもあまり左右されないし・・・
つい減薬進めそうな誘惑と戦っています(笑)
とりあえずは11月はステイの予定ですが、昨日はメイをお湯に溶かして飲んでみました、これがマズイ!! 牛乳のほうがいいかもですね。
ふみさんの離脱症状がどんどん軽くなって無くなりますように!!
ひろさんへ
こんにちは^^
朝方手足の冷えが無かったのはかなりの収穫です!
天気崩れてきましたけどそんなに左右ないですね
私も進めようって気持ちがあるんですが、貪欲に症状の軽減を求めようかとw
細かく見つめると、今までの主症状は軽くなったんですが
ボーっと感や、やる気のなさっぽいのが少しあるので
おそらく次のステージへの移行期間なのかなぁと
お湯タイトレーションよりミルクタイトレーションの方が良いみたいですね
溶けたのが確認しにくいかなぁ~
喉を痛めてるのか、声が少しカレて痰が出たりしてます
離脱症状なのかなんなのか判別しにくいのでお互い気をつけましょう!
冷えますので暖かくして過ごされてください
ひろさんも安定しているようで何よりです^^ このまま大きな波もなく進みたいですね
素敵な週末を!!
管理人:ふみ