手足の軽い冷えは起床から3時間程度続く
逆に今はポカポカ感が少しある
ここ数日の症状で数秒間の不快感や座っているのに立ちくらみのようなのがある
この立ちくらみみたいなのは以前からあったのだけど
軽い そう、全ての症状が軽くなってる
ちょっと今日はマジメに書こうかね
それと普段の呼吸に少し違和感を感じる
今までの呼吸と違う感じ
胸でしっかり吸い込んでるような感じっていうのか
これがまともな感覚なのかな?っていう違和感と
体調や感覚の変化を日々感じています
それを不調に思ったりするコトもあるんだけど
実際に今不快なのは動悸と息苦しさくらいで
減薬開始当初のめまいはかなり軽減されています
食欲はだいぶ回復したのですが
すぐにお腹が張る感じがしてダメなんですよね
量が食べれない、、、戻る兆し無し
吐き気や食欲が全くないワケじゃないのでまぁいいか
あと、、、昨日免許の更新行ってきた!

人生初のゴールド!!うれしかっ(^ω^)
駄菓子菓子(だがしかし)!
免許の適性検査でドキドキ、、、
120ピッチくらいの動悸が10分以上続きましてフラフラ、、、
よく立ってたなぁと
ここで1つ分かったのが
「パニック発作じゃない」
ってこと
単なる緊張からくるドキドキと動悸って違うなぁと思った
呼吸では収まらない(爆
「落ち着け~大丈夫~」
なんてボヤきながら、、、
並んでて検査の直前で具合が悪くて列から抜けるのも怪しいし、、、
ホント限界だったけど
パニックの発作と違うので、単なる緊張で終わるんですねぇ
そりゃ呼吸もしましたけどね
リラックスと思って飴舐めたらコレが逆効果だった(爆
さておき、免許更新も終わってからは調子も戻って
その後夜までOK
前日の不眠のおかげ?もあって夕方から睡魔の嵐w
普通に夜は寝れました~
ちゃんちゃん
102/67 bp81
あとで、サプリの記事更新しようかな
本日も皆さんに穏やかな日が訪れますように!
おはようございます。
今日はまた最高のお天気ですね^^ あと睡眠とれてよかったですね、たまに眠れない時って誰でもありますよ(笑)
今日は起き掛けに又ムズムスがありました・・・ 5日ぶりくらいかなマジしつこい(泣
ひろさんへ
こんにちは^^
最高の秋晴れですね~
そうなんですよね誰でも眠れない時ってあるんですよね(汗
自然な事なんだと思いました 断薬失敗の時の不眠とは違いましたもんね
ムズムズ再来ですか?症状が軽減されてるとか無いですか?
私も寝る時に股間のムズムズが少しあるんです(変な意味じゃないですよw)
これがムズムズなのかなぁ~と 前にお話した膀胱炎っぽい症状です
個人差があるので出方が違うのかもしれませんね
減薬開始からそろそろ2ヶ月
一番キツいと言われる開始1~2ヶ月が終わろうとしてますが
生活に大きく支障をきたす事もなく安堵しています
ひろさんと同じような症状でなんだか心強いです
いつもありがとうございます^^
平穏な1日をお過ごしくださいね!
管理人:ふみ
あるサイトで見たんですけど、ベンゾの離脱作用緩和に βブロッカーが有効じゃないかとか、動悸から不安になるのならある意味有効かもって思いました。
アカシジアにも効果がありそうですね・・・
http://ameblo.jp/goodwillhunting123/entry-11822711198.html
ムズムズはひどくはないんですけど、無い日が続いてたまに来るとガックリします(汗
ひろさんへ
交感神経を遮断する薬剤ですかね?
頓服として有効だとすると試してみたいですね
何とも無い時はホント普通ですが、一度スイッチが入ると
どこまで症状が酷くなるんだ?って見えないですもんね
飛行機の時もそうなんですけど離脱症状とは明らかに違うドキドキを動悸と呼ぶのか
何なのか分かりませんが、健康だった時もワリとドキドキするタイプだったのに加えて
「離脱症状」っていうプレッシャー意識があって余計にドキドキしてました
結局搭乗前から離陸~着陸まで脈拍が90を下回る事はありませんでしたから(爆
これは僕自身がメンタルとして乗り越えないといけない壁でしょうね
実際、パニックも離脱症状も完治した!っ自分で自信を持ったら
きっといろんな事に耐性がつくんだと思ってます
離脱症状の日替わり定食はホント、、、気まぐれというか、、、
常にこちらの嫌いなメニューを出してきますよね
たまにこちらの好物を出してくれますが、食後のコーヒーが激マズだったり、、、
それと最近「腸」をかなり意識しています
第二の脳とも言われますし、小腸には1億個の神経細胞があるが脳につながっている神経細胞は2000個
腸は天才の細胞、脳はバカ細胞って本をちょろっと立ち読みしましてね^^;
腸マッサージはかなりリラックスできるので
お風呂や寝る前に必ずしています
朝とかガチガチですもんねぇ、、、起床前に寝床でもんでから起きようかなぁ
腸マッサージは不思議ですよ、痛い~ってなった部位も10分も揉んでると良くなってきて
それと同時にリラックスしてきます 最初は激痛っぽい感じもしますけど(汗
脳腸相関といって脳とアクセスしてる器官なので
腸を最近は鍛えようと(笑
脳がダメになっても腸が良ければ脳も良くなるかなぁとw
毎日結局色々調べたりして、離脱と戦ってるんですよねぇ
ムズムズにも効果あるといいですが、、、 酷くないとしてもストレスですもんね
ス~っと治まるように念コメントを送っておきますm9(゚Д゚)ハァーーー!
管理人:ふみ