天候に引っ張られてでしょうか、、、
ちょっとマズい感じです
明日また追記します(汗
とりあえずは230日のお印として投稿しなきゃって思って
安心してください 生きてます

さて ここに来てまたしても不調のラッシュ
この10日は何か無理ばっかりしてました
無論私の抱えてるプライベートな問題があるので
この事案解決による日常の負担です
ぶっちゃけこの事案は常人でも解決困難な問題ですから
ここで書いても何の参考にもならないので
いずれ話せる時が来ましたら^^;
めまい だるさ しびれ やる気無し 頭重感 動悸
んまぁ基本バリューセットみたいな症状がいつもよりも強く出た
この10日間でした
た だ し
今までと違う私はちゃんと居ました

ちゃんと筋トレや体調の回復に向けた取り組みだけは
やめなかった事です
以前は∩(´・ω・`)つ―*’“*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな~れ
みたいな感じで投げやりかつ破壊的に物事を捉えて
身の回りから自分の事まで
「終わってしまえ!!!」
みたいなこう、、、作家さんが時間を掛けて書いてきた作品を
『ダメだっ!』って言ってクシャクシャにして
「あなたっ!やめてっ」っと奥さんに止められるような
状態、、、 わかりにくい?
きっと自分の命にもそんな粗末な感情まで持ってたのが
今年の6月とか7~8月
しかし今回は 自分を見失わず
しびれる身体を抑えこむように逃げずに向き合いました
増幅する不安を我慢しました

加圧してさらにウェイトも重めにして
身体を傷めつけました
そうする事でしか まだ自分を保持出来ないというか
寂しさって消えないんですよね、、、
これは骨肉腫だった方から聞いた話ですが
手術が終わって抗癌剤の治療になっても
毎日のように部屋のガラスを割って発狂してたそうです
今はそれを活かしたお仕事をされてます
人間は追い込まれると自分を見失う生き物なのだと
生き物としての恐ろしさを感じたこの半年
自分自身をセーブ出来る心がだいぶ形成されてきたかなぁと
なんとなくですが実感しています
言い換えると
めまいや肩こり等の肉体的不調は本当に慣れます
余裕でどうでも良くなります
これは減薬当初から言ってた事
だけど精神的心理的な不調って
本当にマズい、、、

そりゃそうですよね図書館に行けばうつや精神疾患の本が3棚にもあって、、、
何か参考になるものでもあればと思って
図書館へ足繁く通いましたが 今の私の知識に付け加えるような情報は
特にありませんでした(チャンチャン
なかなか良い経過をお伝え出来ないのが本当に悔しいですが
こうやって躓いてる自分をお伝えするのが
ドキュメンタリーですからね(笑

毎日のように歩き 今軽く走れるようになった公園
一周13分掛かっていた1年前 今は10分
一時期は走る事や歩く事すら困難な時期も、、、

カフェインなんて毒だと
きっと不調がひどくなると避けてた1年前
今は多い日は3杯程普通のコーヒーを飲みます
不調は変わりません(爆
230日経過、、、
大きな変化はありませんが
きっとこれは数カ月後に気づける今
そして今
何かを掴もうとしている自分がここに居る

この手から
全てがこぼれ落ちていったこの1年ちょっと
同じ手で今確かに掴もうとしています
まだ始まったばかりなのかもしれません
皆様にも私にも平穏な日々が早く訪れますように
では240日でお会いしましょう^^
もっと頭がスッキリすればちゃんとしたブログ書きたいのにな
神様仏様稲尾様 この頭重感どげんかしてバイ
お久しぶりです。
今まで何度か死んでも不思議ではない私たちは、今まで生きているのですよ。
不思議なことですが。
何かに生かされているもかもしれないですね。
ふみさんの事、きっと大丈夫だと信じています。
実は私もここにきて不調に陥りました。
不眠とメンタルのダブル不調です。
とはいえ、昨日あたりから大分落ち着きを見せてきました。
昨日はお日様の下でよく笑うことができました。
今後、調子が良い方向に行くことを願います。
多分、離脱症状は今はふみさんのほうがお軽くていらっしゃるかも知れません。
私は20年近く(正確には17年)も飲んでしまいましたものですので。
メンタルの不調は不眠からくるのか離脱からくるのか切り分けが尽きませんが、それはそれとし、本日も私はプラセンタの注射を受けに行きます。
風邪気味でもあります。
色々飲んでいた漢方薬も復活させました。
メラトニン、5-HTP、ナボリンSも復活です。
お散歩もやったりやらなかったりしていましたが、今日はお散歩に行くことにしています。
それから神社へ参拝しているそうですね。
私も神頼みから、近所の大きめの神社へ月に一度はお参りしています。
おみくじを引いたりしています。
結構当たるんですよ。フフッ。
今月は
病(やまい):気遣いしすぎるな
でした。気にしすぎないようにしなきゃいけないですね。
ふみさんのことも心にかけておりますので、一緒に無事離脱を完了させられますように。といつも神前で思います。
これから寒くなっていきますね。
風邪などを引くことのないように一緒に細心の注意をしていきましょうね。
離脱中はお薬(抗生物質など)は飲まないほうがいいですので。
私も補中益気湯、飲むようにしますね。そして太陽の光に当たるようにしますね。
お読みいただきありがとうございました。
なお、今いろいろと大変でしょうから、お返事は無理なさいませんように。
●これから減・断薬される方へ●
(男性は筋トレがいいようですね。ふみさんは本当にすごいですよ。
女性はスロトレやヨガ、ストレッチなどが向いていると思います。
お料理なども頭を使うので良いと思います。
男女どちらにせよ減・断薬には血行を良くする運動は絶対に必要のようですね。)
シンシアさんへ
こんにちは^^
しぶとい長期化の症状に凹みますよね(汗
人からすると大袈裟な事かもしれませんが
今まで生きててこんなに自分の命の事を見つめる時が訪れるなんて
思いもしませんでした、、、死ぬ気でやればなんとかなるさ!!なんて
命を脅かされない人が言える言葉だって知りました
何かに生かされている…
上向きのメンタルの時はそうも思えたり
ダメな時は何の為に生きてるのかなんて思い込んだり
今ある命や食事が出来てる身体に感謝せずにはいられないですね(汗
おそらくですが
ここ数日は前線のせいで日本中が天気イマイチでしたからね
この半年ちょっとでわかったのは低気圧よりも
前線が頭上にある時の方が辛いです
(私だけかもしれませんがw)
メンタルの不調については
確固たる根拠は無いですが
自律神経系を大きく崩している私達には切っても切れない不調なのかなぁと
その回復には睡眠も運動も食事もサプリも漢方も
様々な事が有効だと思いますがすぐに効果のあるのが無いのが自律神経系の症状でしょうね
こればっかりはおそらく何年苦しんでも答えはでなくって
自分なりの思い込みのような回答を作って
それを淡々とこなしていく感じでしょうか 私は今日鍼に行ってきました^^
一時的ですが目の視界が良くなるのと目が明るく見えたりします
神頼みで治るとは思ってませんが
自分の心を落ち着ける為と何らかそういう精神的な部分において
今の自分にとって必要な行いなのではないかと思って
月に1度 太宰府天満宮というトコに参拝しに行っています
おみくじは、、、気分の良い時だけ引くようにしてます^^
変に引っ張られる部分も僕はありますので(汗
面白い事にこんなに体調は悪いのに
この2年近くの間 飲んだ薬は減薬の時の精神薬と
漢方だけ
風邪薬や花粉症や鼻炎の薬はその症状であっても一切飲みませんでしたね
怖くて飲めないのですが 人間の基本的な治癒力で
薬が無くてもこうして症状は消えていくっていうのが分かります
補中益気湯はどこも悪くない人も飲んでも良いとされている事が多く
私が服用(再服用)に至ったのは
内科医の家庭での風邪やインフルエンザ対策として
お子さんにも補中益気湯を冬場は長期投与して
免疫力を向上させてるという報道を見てからでした
漢方に明るい西洋医の新見正則先生もおすすめしている漢方で
体力をつけるのにピッタリの漢方のようです
漢方って本当に効くの?【研修最前線】
良かったら↑読んでみてください
陽の光に当たりたいですね
ここ数日はお天気がイマイチで
気分もどんより(笑
どうしても落ちてる時は
不幸自慢みたいな感じになってしまいますが
必ず良くなって今こうして苦しんでるのが笑い話になる日がきっとやってきます
シンシアさんもお自愛した毎日を過ごされてください
仰る通り 筋トレやストレッチやヨガは私達に出来る最高のリハビリメニューです
女性も軽い筋トレやコアトレは絶対オススメします
私もストレッチや筋トレ後にはヨガの呼吸で緊張と弛緩を身体に与えています
無理の無い程度に適度なトレーニングを行いながら
毎日をコツコツ頑張りましょう^^
いつも貴重なコメントありがとうございます
寒くなりますので暖かく平穏な毎日を!感謝
管理人:ふみ
こんばんは
ブログよんでてやはり穏やかな心は強さだなぁって思えますね。
ただ感情に振り回されるのとは違いますね(*^^*)
時には不安なバリューセットがやってきても、このヤロー自分には負けないぜ自分みたいな姿が目に浮かびます。
やはり筋トレは何かのカギになりますよね!
頭が重いのには気候もあるでしょうね。11月で半袖ですごせる暖かさ…体もついていかないみたいな感じもあります。
写真の鉄棒掴むふみさん、いいですよね!
いちさんへ
おはようございます^^
私なりの見解ですが精神的に病んでる期間が長いと
体内の”コルチゾール”という副腎皮質ホルモンが
不安やイライラ等不快な感覚の元になっているわけです
つまりうつやパニック等で長期間苦しんでおられる方の大半が
不健康な細い身体になっています
(薬を服用しているとコルチゾールも抑制されるのに太ります)
このコルチゾールという物質はご存知かもしれませんが
筋肉を破壊します
この1年ちょっと私のホルモン分泌は異常化し
痩せていったのは食事だけでなく
このコルチゾールによって筋肉を削がれたと考えています
今、以前に較べてコルチゾールの分泌も戻って来たと考えて
筋トレやストレッチをしっかりやっています^^
40歳を迎えて何らか与えられた試練
こんな症状はコリゴリだ、、、って思いますけど
長い人生の中で唯一の苦行だと思ってひたむきに(汗
辛い、、、と感じるのも 幸せだぁ、、、って感じるのも
同じ心
失っていくのも 得るのも 同じ手
余裕が無い時は仕方ありませんが
10分落ち込んだら 15分笑顔で居ようって
今は自分に優しく過ごしています^^
心のコントロールはとても難しいですが
確実に鍛え上げれえいるような気がしています
これもいちさんの動画に出会ったからです
筋トレ動画は数多くありますが
生きるエネルギーを感じれる動画は少ないです
鉄棒を掴む勇気を頂いた事
私は忘れないでしょう
気が付くと11月も半分終わり(早
寒くなりそうで ぬくい毎日ですが
体調管理に気をつけて
いちさんなりの毎日をお過ごしくださいね!
コメントいつもありがとうございます(m´・ω・`)m
何か理屈っぽい返信ですいません(汗
管理人:ふみ
はじめまして!何度も読みにきてます!
私は、パニックと鬱ですが、ここに来て希望が見えました!これからも毎日の積み重ねを教えて下さい!励みになります
さおりさんへ
おはようございます!コメントありがとうございました
パニック症も鬱も必ず終わりがやってきます
真っ最中の時は絶望ですが必ず希望に変わります
そしてそれを変えるのは自分自身です
私も発症して最初の数年は絶望な中薬で誤魔化して生きてました
時間は掛かりましたが薬を飲んで無い自分を手に入れるまで相当な苦労でしたが
今はそれが当たり前になっています
焦らずに出来る事から取り組んで継続していきましょう
私は軽めの運動をおすすめします 30分の近所のお散歩からでもいいです
病気だろうとそうでなかろうと体力はあるにこしたことはありません
寒くなってきましたので 室内で踏み台昇降なんかもいいですね
頑張ってください^^ コメントありがとうございます
管理人:ふみ
ふみさん、こんばんは。
私は7年飲んでた薬(デパス、メイラックス、エリミン)を6月25日に断薬しました。150日を過ぎましたが体調の方は,,まだまだです笑
ふみさんの言いたい事が自分の事のようにわかります。
私達にしかわからないことです。一般人に理解して貰う考えは捨てました笑
自分をどれだけ好きになれるか、
ベンゾ離脱中は自分を嫌いになりがちなので色んな事に挑戦するようにしてます笑
頭の締め付け感だけは勘弁してほしいですよね~笑
友人との会話もどもります笑
では
応援してます。頑張って下さいねー。
パビロンさんへ
こんにちは^^はじめまして!
7年ですか、、、頑張りましたね
断薬おめでとうございます!!
と手放しで喜べない状態でしょうけど
ひとまずは薬を辞めても生活ができている自身に気づけたと思います
この辛さは理解はされないでしょうね
でも他人の深い理解が私たちの心を救ってくれるのは間違いないです
言葉じゃなかなか伝わらないですし
もし仮に自分が逆の立場なら、、、と考えこんでしまいます
自分を好きになれるかっていいですね
私も色々と挑戦していますが
以前のように楽しい感覚や喜びの感情はまだ回復していないようで
周囲に喜んでもらった方が
私も喜びますので最近は少し無理めに動いてます
すると知人が喜んでくれるので
今の私には生きがいだったり笑顔の材料です^^
頭の締め付けや目の違和感辛いですよね?
良い時もありますが頭がスッキリしないのが1年以上
もうどんな感覚なのか忘れちゃってますw
会話も除々にですが回復しますから大丈夫ですよ^^
私もカラオケが出来るようになったのは6月とかの話ですから(汗
時間は掛かりますが必ず回復するようです
もどかしくてめげそうになりますが
皆さんで支えあって乗り越えて行きましょう
私も当然パビロンさんを応援しています^^ 頑張りましょうね!
コメントありがとうございます
管理人:ふみ