日々の体調は以前よりすごく良くなっていると感じます。
絶好調!というワケではありませんが
一番感じるのはストレス耐性が低い、、
と感じるところです
ちょっとした出来事でもイライラっとしてしまい
それを抑えこもうとすると頭がパンパンになって
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワってなります
これを良しとして乗り越えていかないと
前に進めないなぁと思っています
いつかは何とも無いと思える日がくると信じて
もちろんイライラするのは人間の感情ですが
周囲に迷惑を掛けるのは極力避けたいので
まずは自分を守る事でコントロールしようと思います
思考も色々考えないとね
ひとまず子供とラジオ体操に行ってみる
第一が終わっただけで動悸
これが厄介なんだよね、離脱症状なのか体力が落ちただけなのか
後者はちょっと考えにくいけど
徐々に良くなると信じて体力づくりもしないとね
121/87 bp89
離脱症状に効果があるやもしれない│不眠や入眠時にやってるお灸
これはホント個人的な根拠というかプラセボかもしれないんですが
ほぼ毎日寝る前にしてるお灸を紹介します
不眠に直接的に効果があるかはわかりませんが
体感出来るのは
下半身のポカポカ感
は私は感じています。
良い時はお灸の途中で眠気がフラっときますので
そのまま入眠というのが理想だと思いますが
私の悪いクセでipadを、、、
今のトコロ不眠というのは断薬失敗の再服用時しか無かったので
いつぞや来る不眠に備えてるような感じでしょうか
そのお灸の箇所を紹介しておきます
まず毎晩必ず行う場所の1つ「足三里(あしさんり)」
[box05 title=”足三里の効能”]胃(胃痛・食欲不振・胃下垂・腹痛)や腸(下痢、便秘)など消化器系全般
変形性膝関節症、慢性関節リウマチ、脚気などの膝や下肢(膝から下)の痛み・痺れ
脳血管障害後遺症、しゃっくり、鼻の病気、不眠、乳汁分泌欠乏、子宮脱、
病後の体力回復、自然治癒力の強化、虚弱体質の改善、各慢性疾患…等々[/box05]
あの吉田兼好先生も”徒然草の第148段”にこう記しています、
「40過ぎたら三里に灸せぇ。しないと逆上せが始まるぞ」
逆上せ(のぼせ)とは、恐らく更年期っぽい事だと思います。
上半身が暑く、下半身が冷えるという症状です。
前述した通り下半身がポカポカしてくるというのは三里の効果かもしれませんね。
僕は子供の頃から足三里や腕三里をよく押してました
鎮痛剤の効かぬ偏頭痛持ちの時期があって何とも無い時は
おまじないのように色んなツボを押してました
ちなみに三里は急所でもあって護身術でも習う事がある場所です
次一気に2つ
日替わりや感覚でどちらか1つの「湧泉(ゆうせん)と失眠(しつみん)」
自然と眠気がきてる時は「湧泉(ゆうせん)」を優先して、、、寒い
少し頭が冴えてるなぁ~って時は「失眠(しつみん)」にしてみん?、、、極寒
[box05 title=”湧泉の効能”]婦人科疾患、冷え(特に下半身の冷え)、のぼせ、生殖器系疾患、腎臓・膀胱疾患、不眠症、呼吸器疾患、心臓疾患…等々(少し割愛)[/box05]
個人的に好きなツボ。
ゴルフボールなんかでグ~っと押すと気持ちいいいです!
足つぼに行くと必ずグリグリされる場所で有名です。効能について割愛したのはメ~ッチャいっぱいあるからです。
まとめて言うと、万能ツボと思ってOK。
何に効くというより、身体の不調全般に良いという感じかな。
[box05 title=”失眠の効能”]神経症、うつ、むくみ、膝関節痛、下半身の冷え、足の疲れ、足底痛、踵のカサカサ、ひび割れ、生殖器系疾患、腎臓、頻尿や乏尿、婦人科疾患、のぼせ、腰背部の緊張緩和…等々(少し割愛)[/box05]
説明しようと思って色々調べてたら、僕の失眠のツボポイントちょっとずれてるなぁ
”かかとの中心部分”とあるんだよねぇ僕の場合はかかとの後ろの方、、、
でもここが一番押して気持ちがいいんだな
なので今日からちょっとポイントをずらしてやってみます
かかとなのでかなり強く押したりしないと「ん?」ってわかりにくいです。
心身症の人には必須のツボのようですね。お灸だと周囲にも効果があって膀胱とかにも良さそう(笑
と、この3箇所を日替わりでお灸しています。
不眠や安眠に効果あるか?っていうと私は少なからずあってると思うのと
足の裏だと比較的熱くないのでお灸デビューにはピッタリだと思っています
せんねん灸の普通の熱さのでやってます
何かをする事は決してムダじゃありませんので是非やってみてください
今朝は起きてからちょっとイライラ&不安
ま、原因は分かってるけど百草丸2粒
乗り越えてブログ更新!
昨夜も飲酒なし