新しいサイトも始めます 詳しくはこちら

断薬の新しいスタート〜新しい完治の考え〜

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは

今日はいたって真面目な話をしたいと思います

目次

このブログやこれからの想い

このブログを立ち上げたのが2014年の6月
それから7年近くの歳月が経とうとしていますが
もうこの何年も悩んできたことがあります

このブログのあり方です

以前からちょくちょく書いてきたテーマなのですが、、、

最近の更新といえば
誕生日や年末 断薬記念の時に書いてきました

そもそもが闘病の記録だったブログが
いつの間にか私ふみ自身の生活や考え
生々しく伝える事が同じ病気や症状で苦しんで来られてる方たちへ
勇気を与える事になってくれるだろうと思うようになり

出来るだけネガティブな要素は取り除き
明るく前向きになれる事を積極的に書いてきました

当然皆さんもご存知のように
私にも人には話したく無いくらいの出来事は多発しております

昨年から今年に掛けて
涙を流す回数と量は歴代でトップだと思います

それを良く解釈すれば”感情の戻り”なのですが
醜態を晒すように大の大人が夜にメソメソと過ごす日の事を
このブログに書く事は控えてきました

私も好きではありませんし(笑

結局何が言いたいの?

回りくどい言い方になりそうなので
要点だけを書こうと思います

このブログでは今後
「闘病」に関する記録のみを書こうと思います

ですので不定期になりますし
おそらく「不調の記録」と「回復の記録」
を簡潔に書くもの

2014年〜2015年の断薬に至ったあたりまでのブログのようなものに
戻していこうと考えております

つまり「3月31日 昼頃からめまいが酷い、、、ストレッチをするも動悸が酷い」
みたいな記録の取り扱いになるかと思います

ん〜もしかすると更新はほぼ無い状態になるかも知れませんが
本来であれば断薬をして完治寛解すればこのブログは更新されないのが本当なのですからね

これについては後述します

そして新たに2つのブログを構築しています

1つ目のブログ

このブログとは別に
私のパニック障害や減薬断薬
その他様々なメンタルヘルスに関する内容と
それを見守る家族やパートナーで綴るブログ

闘病のまとめや離脱症状や不調のケア
治療法や療養中の出来事
患者目線とその家族やパートナーの在り方

1つ目のブログでは
そういったものが書けたら良いなと思っています

万が一私の身に何かあった場合でもそれらを含めて書く事になると思います
(怖いこと言うなよ、、、)

意外と無かった家族やパートナー目線のブログ
メンタルヘルスで苦しむ多くの人が身内との接し方で苦しんでいるはずです
私の目的はメンタルヘルスで苦しむ当事者とそれに接する周囲の人たちが
どういう状態で、、、どういう心理で、、、どのように接してほしいのか

あくまでも私なりの生き方や考え方
実際にあった話やトラブルなんかを記していきます

家族やパートナーに協力してもらって綴ります

2つ目のブログ

これは私の私的なブログになります

このブログでここ数年書いている
出来事だったり面白い話や簡単な病状の報告だったりになると思います

逆を言うと闘病や療養以外の事がメインになりますね
旅行行ったよ〜とか趣味の話だったり
自分史みたいなつもりで書こうと思っています

2つ目のブログの目的は
私自身が生きた証を残すつもりで書こうと思っています

縁起でもない無いように聞こえますが
私には生き別れた2人の娘がおります

今現在彼女たちがどういう気持ちで過ごしているかは私が知る余地も無いのですが
将来万が一私の事を知りたいと思った時に
私の口から聞けなくとも
2つ目のブログを見ればどういう人生だったのか
なぜ生き別れてしまったのか等々、、、

そういうメッセージも含めて記していこうと思っています

この2つ目のブログがどうなっていくかによっては
私のゴールというものが決まっていくでしょうね

自分の出した答え

今まで完全完治までこのブログを続ける!と
豪語してきましたが

度重なる不調や新たな問題が多く
健全に「完治」という言葉が私の中で見えなくなってきました

コロナもあったりして
何やワケのわからん不調も続いたり
今まで何年も苦しんできた不調とは違った不調や痛み等も
どんどん増えてきたりしています

加齢によるものもあったりするでしょうし、、、

ですが私の中で明瞭な思いとしてあるのは

「薬を一切飲まず6年間過ごす事が出来た」

この答えは私は完全に出したと思います
当然まともな日常生活なんて送ってませんが
確実に言える事は離脱症状やその後遺症さへ無ければ
メンタルヘルスに薬は不要かも知れないという可能性

当然お薬を飲んで土台を作り安定させた上で
療養することも大切でしょう
しかし世の中の殆どの人が投薬しながら日常を過ごす

つまり仕事や社会活動を継続する為の投薬を行っているのです

それでは結局意味が無いと思っています

風邪でも熱が出れば寝た方が良いですし
無理して薬飲んで仕事してると悪化して肺炎や腹膜炎起こしたりします

私は薬を飲みながら7年 自分の為に家族の為に
仕事や遊びをやってきました

その無理が祟って結局6年まともな生活が送れないような
健康状態になってしましました

話がそれてきたな、、、

結局ですね
7年投薬して断薬して6年
これってもう寛解って事で良いよね?って思うわけです

私の考える完治

完治とは、、、

難しい問題ですね

私の中での完治
それは

死ぬまで療養を継続する

これにしました

世界中の誰であっても明日の命すら保証の無い現代
コロナだけでなく新たなウイルスが来るやも知れません

現に去年はコロナにビクビクとしながら
「コロナだったらどうしよう、、、」と何度震えて発作を起こし泣いて
救急車を呼んだ事か

こういう出来事を私は綴っていく事で
寛解〜完治までの物語が
きっと皆さんの希望や勇気になるんじゃないか?

これからメンタルヘルスの患者さんはもっと増えて
当然 投薬治療を終えて苦しい断薬の時期を迎える人がきっと増える

だとしたら私がこれから先生きていく時間全てが
仮に闘病や療養であっても
それはきっと誰かの希望になるんじゃないか?

そう思えた時に

「完治でなくこのまま自分は療養を続けよう」

そんな気持ちになれました

完治と戦うな

私はこれまで”完治”に固執してたのかも知れません

「早く良くなってキャバクラに行きたい」

とか

「完治したら酒をまた飲みたい」

とか

完治した自分を想像し
その自分とのギャップに戦ってきました

流した涙はその元気でハツラツとした偶像の自分と
苦しそうにしている目の前の自分のギャップが原因

「どうしてこんな目にあうんだろ、、、」
「頑張ってるのになんでこうなるの?」
「そんなに罰当たりな事をしたんだろうか」
「ジワジワ苦しめずに一気に殺せ」

これまでどれだけの言葉をつぶやき
叫び泣いてきたでしょう

それは誰でもない完治している自分への嫉妬なのです

完治でなく誰かの糧として生きる

そうでなくて私は私なりに日々を生きて
それを記録していけば 仮に完治が来なくても
仮に症状が悪化して重症化しても
「それはきっと誰かの役に立つ」

そう思えるのです

元気に生きることが出来ない
だったら誰かの為に生きよう

私がこうして生きる事が
娘たちへのメッセージでいつか届いてくれるはずの想いです

誰かの為に生きる

何度も自分の命を粗末にしたり思ったりしてきた私
だとしたら「誰かの為に」
そうしっかり覚悟する事で なんとなく「生きる」という事を見いだせた事もたくさんありました

「生きる」とはすなわち「活きる」

私が生きる事で 誰かの人生に活きる

そのために寛解や完治したからと言って
このブログをやめる事なく
一人の人間として生きた様を記していこうと思いました

最後に

人間はいつ何が起きるか分かりません

私もメンタルヘルスでは死なないかも知れませんが
他の病気や事故で死なない保証なんてありません

だったら出来る限りの事をして
この世に生きた証を残そうと思いました

この思いは
あらゆる障害をお持ちの
特に先天性の難病や事故等による脊髄損傷の方たちのブログやYoutubeを見て
開眼しました

またがん患者の方々のフォーラムにもお世話になったり
自死のセミナーにも参加したり
様々なとこで私より辛い人たちがたくましく生きて
何かを伝えようと残そうとしている

自分が辛いのは本当にたまらない事です
死にたいと何度も考えては1日1日を過ごしてきた日も少なくありません

だけど世界は広い
あなたが世界に残せる事はたくさんあります

このブログを見てくださってる皆さんへ
1日1日1時間1分がお辛い状況だと思います

でもまずは乗り越えて生きてください
そうしていれば必ず 「生きる」が「活きる」になってきます

誰かの為に生きよう!と思える日が来ます

こんなかっこいい事を書きましたが
4月1日に投稿すると
嘘っぽくなっちゃうので どうしても今日中に書きたかったのです

右腕が本当に壊れてしまってて
誤字脱字あるやも知れませんがお許しを

誰かの光になりたい

それではまた

応援の為に↓どれか1つクリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 減薬・断薬へ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次