そしてブログを書くのである(笑
いやぁしばらく安定してたけど
ブログを更新してなかった罰でしょう
不調に突入しました
一昨日から夕方の不調が強まり
ピリピリした感じが全身を襲ってきまして
痺れのような感覚もチラホラ、、、
1/16にして2週間なのでもしかすると減薬進行の反応なのかなぁとか
ここまできてもまだ減薬に悩まされるのかと、、、トホホでございます
しかしながらもういつ断薬しても良い状態だと思っているわけで
時が満ちるのを待っている状態なのでございます
そして今日は25日
菅原道真公が誕生したり亡くなったりしたのが25日ということで
太宰府天満宮では

なんとも珍しいヨモギ入りの梅ケ枝餅が売ってます
(毎月25日だけの限定です)
ほんでもって

お参りしてきました
離脱症状に苦しむ多くの方に改善と世界平和を祈願してきました
日々の努力もですが
たまには神頼みもいいでしょう
あ~ピリピリがしんどい
湿疹なのか神経過敏みたいなのか分からず
ただただ耐えるだけ、、、
辛かっ(汗
ふみさん
具合はどうですか?
私も1昨日と昨日非常に悪かったです^^;
断薬してから一番きつかったし、減薬中入れても上位の辛さでした><
その前の低気圧の何日かはそうでもなかったですが、気温の急激な変化にぶり返しがあったみたいです、調べたら季節の変わり目にある5度以上の温度変化は自律神経がついていけないとのことらしいです。
私達は自律神経が故障中(汗 だから影響も大きいです。
ふみさんの不調の原因もそれだと思うんです、今日はマァマァの調子に戻りましたけど、これからも気温変化に要注意ですよ!!
どうせ辛いなら断薬してしまいましょう(激汗
カモ~~ンw
ひろさんへ
こんばんは^^ やっぱりキツかったですか?
ですよねぇ、、、ちょっと考えられないくらいの揺り戻しだなぁ~ってメッチャ焦ってました
たまたま鍼の日だったのでみっちりメンテナンスして貰って
それでもダメでしたからホントきつかったですね
気圧もですが気温変化もやばいですね
油断してました(汗
自律神経の正常化を一刻も祈りたいですね~
あ、ひろさんの断薬成功祈願してきましたので
きっと安定してくれるハズですよ!
季節の変わり目に体調を壊すのって
こういう気温の変化なんですねぇ
どんだけ体力のない人間になってるんだか(汗
ホント思いましたどうせ辛いなら断薬すっか~ってw
そろそろそちら組に飛び込み致します^^
でもこんな不調もなんとか乗り越えるって私達強くなりましたね(爆
よい情報ありがとうございます!
少し心が安心できました!感謝です
サクラの季節になりましたね
新入生新社会人
そしてドラッグフリーの春 去年の私達からは想像できないです
穏やかな日々が訪れますように!
管理人:ふみ
ふみさん
こんにちは!
ご無沙汰しています〜。めるです。
最近は過ごしづらいですね!
ひろさんとふみさんが調子を崩したという日はわたしも久しぶりに「何が起きたんだ?!」と思う、つらい夜でした。
ちなみに昨日もけっこう辛かったです。
メールのお返事、コメントのお返事ができなくてご心配おかけしたようでごめんなさい。
蕁麻疹ですが、薬を使わない病院に入院しておりました。
修行みたいなのをしてきましたよ。
そのおかげで好転し、精神的にも元気になったんですが、退院したらまた悪化しました。苦笑
現在、蕁麻疹特有のブツブツや膨らみは殆ど無くなってきたのですが、代わりに常にチクチクしたような感じと、やはり睡眠時に割とつらい痒みが出てきて、なかなか快眠出来ない日が続いています。
掻いても前みたいに膨らまないANDすぐ痒みが引くのですが…前よりも広範囲で。泣
一度かき始めると痒みは全身に広がっていきます。
治るのかなー…と不安に思います。
間違いなく離脱症状だとは思うので、放っておいても治るのかもしれませんが、毎日過ごしづらいから早く治したい!と思って、いろいろ試しているうちに難治化してきているかも〜汗
また熊本の病院に行って相談するかどうか悩んでいるところです。
ふみさんも鍼に通われたりしているんですね。
あそこの先生、腕がいいと思います。
離脱症状には全く効かなかったりしますが、苦笑、長い目で見るとたぶん、「あのとき鍼に通ってたからいまこんなに健康になれたよな〜」と思えることを期待してわたしも通っています。
桜が満開ですね。
桜が綺麗だと思えるほど回復して嬉しいです!
痒いのがつらいですが、基本的に日中の悩みはそれぐらいで、ライブに行ったりするぐらい元気になってきました。
夜が、精神の症状と自律神経の症状と蕁麻疹でトリプルの悩みですが。苦笑
ふみさん、ひろさんにお会いして楽しく情報交換なんか出来たら嬉しいなと思っています。
もう少し皆さんが落ち着いてからですかね。
めるさんへ
お久しぶりです!ご無事でなによりです(;´Д`)
蕁麻疹は免疫力のバロメーターですもんね
その後の回復でピリピリ感がするのも分かります
私は昨日一昨日あたりからピークを過ぎて落ち着いてますが
未だに顔や頭や背中がピリピリチクチクしています
これが寝る前に強く出ると寝れないんですよね、、、、
でも、退院されたという事で安心しました 良かったです^^
こういった症状も繰り返しながら消えていくのが離脱症状なのでしょうから
数ヶ月も同じ症状が続くとなるとちょっとメゲますが
日替わりの不調は回復の目安と思って1日1日を乗り越えるつもりで頑張りましょう
都度症状は辛いんですけどね、、、私の場合はもうわめいても叫んでも治るワケじゃないので
唇を噛んで我慢するだけでございます(汗
病状の不安感も不定期でやってきますが
必ず治りますから不安に感じるな!と言ってもそれが無理なのも承知してますから
それを上回るような楽しみなんかを見つけるといいかもしれませんよ
そう簡単にはいかないんですけどね、、、私は不調の前兆がきたら
不謹慎ですがセクシーなサイトを巡回致します(滝汗
でもホントこれって効果あるんですよね きっと趣味嗜好によっては他のものでもいいと思います
ふくらはぎをゆ~っくり揉んでみたり瞑想なんかも自分は過去に試していました
最近やってないって事はそれだけ回復したんだなぁ~という実感があります
鍼、今日も行ってきました
私は腹直筋の硬直がすごくて上手に鍼してもらってます
幼少期に鍼は何年も通ったので思いますが上手ですよね
鍼の後は決まってダルくなって不調っぽくなりますが
しばらくするとスッキリします
離脱症状にダイレクトに効く治療はそうに無いですけど
私が思うに離脱症状は自己の回復力をつかって回復させるべきであって
薬や外的な治療で治すものでは無いと思っています
ホント自分の身体を信じてコツコツと取り組むだけです
鍼や整体等のその他の治療はあくまでも身体の基本的な回復力の補助だと思いますよ
何はともあれ何かを継続して取り組む姿勢は
精神的にも大切だと思いますので頑張って行きましょう^^
鍼灸院でお会いする事もあるかもしれませんね!
それこそ鍼灸院近くの桜の名所は先日の土日は花見客で一杯w
花粉症真っ最中の私は今年は花見どころか鼻が(爆
この時期毎日のように花見に呼ばれて暴飲暴食だった昔が
別人のように感じたりしますよ
コメント越しですがめるさんが除々に回復に向かってるように
私は感じます
夜がお辛いのも私も同じくですがしばらくは続くのでしょうから
過ごし方 みたいなのを自分なりに作れるといいですね
夕方~の不調はここ数ヶ月続いてますけど
ここ最近は少し良くなったかなぁ~と思っています
※先日の大不調からまた少し回復したように思います やっぱり3歩進んで2歩下がるですね
いつか皆でお会いして色々とお話できるといいですね!
でもその頃にはもう皆さん普通の生活をしているかもしれませんね^^
こうして皆さんと励まし合って情報交換して
この境地を乗り越えれてる事にとても感謝しています
今日から少し天候が悪くなるようですので
ご安静に楽しく過ごせるように準備万端挑まれてください
夜間の不調が少しでも和らぎますように
コメントありがとうございました
管理人:ふみ
ひろさん
こんにちは!
わたしの回復をお祈りしてくださったりしているようで、本当にありがとうございます。
わたしもひろさんやふみさんの全快をお祈りさせてもらいますね。
セルシンですが、一ヶ月もしたら体から抜けると思っていましたが、よくよく調べると、半減期の五倍の長さは体の中にいるようですね。
セルシンの活性代謝物が、半減期が200時間なので、かける5の1000時間…断薬しても41日は体の中にいるかもしれないと知ってショックを受けています。
でも41日過ぎたらまた好転するのかな、とも淡い期待を…。
ひろさんがそろそろそれぐらいの時期でしょうか。
好転されることを願っています。
めるさん
退院されたんですね^^ 良かったです♬
けっこう離脱症状で蕁麻疹出てる方みかけますね、漢方等で痒みの症状さえ抑えられればいいですね。(熊本の病院はその点でいいかも)
それ以外は日中はお元気そうでなによりです、私も断薬44日目で先日の不調以後はマァマァです、一昨日夜中に全く症状が無くなる時間帯(30分くらいw)があって、「離脱症状が無くなったらこんなにいい気分なんだな」と感動しました!!
すぐ症状が出てきましたけど><
そうですね、みなさんと逢って元気を頂きたいです、その日を楽しみに頑張ります。
めるさん、ふみさん ファイトです!!
ひろさんへ
こんにちは!30分の天国モード!!おめでとうございます^^
早いですねぇ44日目かぁ
大きな不調はあれど再服用せずに1ヶ月経過してるということは順調な断薬期間ですね
ひろさんの回復状態を聞くと私も励みになりますし
仮に不調の報告であっても 心構えの参考になってとても助かっています
私は引っ越し真っ最中で離脱症状もですけど筋肉痛やら疲労がMAXで
おそらく減薬中で一番疲労困憊しています おかげで睡眠がおかしくなってしまいましたw
1時間おきに寝たり起きたりの繰り返しで4時間くらいしか寝れてません(汗
新しい環境というのもあるのでしょうけど
早く順応して眠れる日が来て欲しいです^^;
ひろさんも引き続き断薬生活
頑張って継続してください!きっと30分でなく1時間とか2時間とか好調が出てきて
うぉ~ってテンションになって好調が多い日が増えてくるんでしょうね~
管理人:ふみ